



漢方薬局と共同開発!
丸鶏で本格的に参鶏湯をつくるためのスパイスセットです!
高麗人参やにんにく、生姜、もち米などを鶏のお腹に詰め込み丸のまま鍋で煮込んだ参鶏湯は、滋養強壮に優れた韓国の伝統料理です。
こちらのスパイスセットは、参鶏湯に必要な生薬がブレンドされているので、面倒な漢方の材料やもち米をご自身で用意する手間がなく、丸鶏とニンニク、生姜と一緒に煮込むだけで本格的な参鶏湯を味わうことができます。
そしてなんと味付けは塩だけ。
鶏肉の旨味と生薬のエキスだけで十分おいしい出汁が出るので、お好みの塩を加えるだけでとびきりおいしい参鶏湯が完成します。
スパイスセットに含まれている生薬は、漢方の本場である中国各地の最適な地域で日本企業により生産管理されたもので、横浜漢方サント薬局により厳選されたものを参鶏湯用に配合しています。
また、参鶏湯に欠かせないもち米は、熊本「のはら農研塾」のオーガニックもち米が一回分の参鶏湯に必要な量だけ入っています。
消化がよく、胃腸に負担をかけにくい参鶏湯は、疲れ気味のときや身体が弱っているときに食べると、芯からからだが温まって元気が湧いてくるでしょう。
とても優しい味わいですので、小さなお子様からお年寄りまで召し上がって頂くことができます。
大きな鍋で2時間ほどじっくり煮込めば時間が勝手においしてくれる、実はとても簡単な料理です。
(参鶏湯研究家 脇もとこ)
『骨付き鶏肉と煮込むだけで簡単に本格的な参鶏湯を味わえるスパイスセットBLEND No.2は、丸鶏を使わなくても簡単に美味しい参鶏湯を作れるように・・・との願いを込めて発売しましたが、蓋を開けてみたらBLEND No.2のスパイスセットを用いて丸鶏で本格的な参鶏湯をつくる方が非常に多いことがわかりました。それなら・・・と、丸鶏でつくる本格的な参鶏湯用にNO.1として商品化することになりました。
簡単な韓国の伝統料理である参鶏湯は、丸鶏のお腹の中にもち米や高麗人参を詰めてコトコト煮込む薬膳料理です。
丸鶏、にんにく、しょうがと一緒に煮込むだけで、本格的な薬膳参鶏湯をお楽しみいただけます。
調味料は塩だけでOK。丸鶏とブレンドされた生薬から旨味がたっぷり出てきます。また、高麗人参などのスパイスも、栽培方法や生産地が不明なスパイスではなく、漢方薬に使用する高品質な生薬にしました。もち米にもこだわりたかったので、熊本産のオーガニックとなっています。参鶏湯研究所風に食べるのであれば、ぜひ、クレソンをトッピングしてください。爽やかなクレソンの風味が、参鶏湯をより一層美味しく引き立ててくれます。』
(漢方サント薬局 薬剤師/医学博士 山浦卓)
本格的な薬膳料理を、ご家庭でも手軽に楽しんで頂けるような紹介方法を長らく模索していたところ、ご縁により参鶏湯研究所様との合同企画に参加する事となりました。
開発には想像以上の困難もありましたが、素材の品質と味、ともに満足のいく製品に仕上がりましたので、不調の方はもちろん、ご自身やご家族の健康に関心の高い方や、食にこだわりを持つ方々にご賞味頂ければ幸いです。
*原材料費の高騰に伴い、2022年11月15日より価格を変更させていただきました。何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
漢方薬局監修
『参鶏湯研究所の本格薬膳参鶏湯スパイスセット
オーガニックもち米入り BLEND No.1』
名称:参鶏湯用スパイスミックス
原材料名:オーガニックもち米(熊本産)、なつめ、高麗人参、ファンギ、蓮の実、クコの実、松の実
内容量:116.5g
原産国:中国(生産及び管理は日本企業による)
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存ください
製造者:横浜漢方サント薬局
株式会社 食創科学
神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-9-2
のはら農研塾
熊本県熊本市北区明徳町沖畑字416-1
販売者:参鶏湯研究所
有限会社スーパーミー
東京都世田谷区深沢4-16-18