
7/11・7/21・8/10は参鶏湯の日
韓国には伏日(ポンナル)といって、暑気払いのために参鶏湯などの滋養食を食べる習慣があります。
3日の伏日は早い日付から「初伏(チョボッ)」「中伏(チュンボッ)」「末伏(マルボッ)」といい、3日の伏日を合わせて「三伏(サムボッ)」と呼びます。
韓国の伏日は3日あって日程は毎年異なり、2023年の三伏は 7/11(初伏)・7/21(中伏)・8/10(末伏)です。
この3日間は韓国の参鶏湯専門店には長蛇の列ができます。
韓国には『以熱治熱』= 熱を以って熱を治す といって、暑い夏にこそ熱い物を食べて暑さを吹き飛ばそう!という薬膳ならではの考え方が根強く残っているのです。
そんなわけで、みんな真夏の盛りに熱々の栄養満点スープを食べてわざわざ汗をかき、暑くてバテるどころかしゃっきりと元気になって参鶏湯屋から出ていくのです。
日本人の感覚ですと、暑い時にはついつい冷やし中華や素麺など冷たくて喉越しのいいものを選んでしまいがちですが、冷たい飲みものや食べものを摂りすぎると内臓まで冷やしてしまうので要注意!!
今年の夏は韓国式に参鶏湯を食べて、暑さを乗り切りませんか?
末伏の8/10(木)に合わせて、8/6(日)10:00からムムムサムゲタンを販売いたします。
ご自身やご家族の夏バテ予防、暑気払いに参鶏湯をぜひお試しください。
贈り物には専用ギフトボックスもご用意しております。